首都圏を中心に展開している食材宅配サービス・パルシステムの評判や口コミを調査してみました。
- パルシステムの良い評判・口コミ
- パルシステムの悪い評判・口コミ
- パルシステムが向いている人・そうではない人
- パルシステムの詳しい内容
- パルシステムへのお得な加入方法
- パルシステムへの加入を検討している人
- 子育て中で忙しい主婦
- 共働きで、家事を時短したい夫婦
パルシステムを利用し、家事の負担を軽減・時短したい人は、ぜひ参考にしてください。
パルシステムは良い意味でやばい!口コミ・評判を紹介
パルシステムの良い口コミ・評判を見ていきましょう。
- 味が美味しい
- 安全性が高い
- 離乳食が便利
- アレルギー対応のカタログがある
- オリジナル商品がヤバい
- 定期便で買い忘れが無くなる
- 子育て世代・高齢者世代への割引がある
- 配達員が丁寧
パルシステムにはたくさんの良い口コミ・評判が投稿されています。それぞれ詳しく見ていきましょう。

安全性・味に対する評判は本当に高いです。特にオリジナル商品のは美味しくてヤバいと言われていますよ。
味が美味しい
まずは味に対する評判・口コミ。「美味しい」という意見が本当にたくさん投稿されています。
魚、肉、フルーツ、スイーツなど、色々なジャンルの商品から「美味しい」と良い評判・口コミが寄せられていました。
パルシステムの味はかなりしっかりしていて、美味しく感じる人が多いようですね。
「忙しい」「時短」など、色々な悩みを解決する為にパルシステムを利用しようと考えている方が多いと思いますが、せっかくなら美味しい食事もとりたいですよ?
そんな方にとって、「美味しい」という評判が多いパルシステムはうってつけの食材配達サービスとなっていますよ。
安全性が高い
パルシステムは、高い安全性が特徴の食材配達サービスです。
- 食品添加物を可能な限り排除
- 食中毒を防ぐ微生物検査を実施
- 残留農薬など化学物質をチェックする理化学検査を実施
- 放射能は最大で国の1/10以下まで低減
- アレルゲン検査でアレルギー誘発物質(アレルゲン)が誤って商品に含まれていないかを確認
- 工場・職員の衛生状態もチェック
ご自宅に小さなお子さんがいる家庭にとっては、特に添加物の存在が非常に気になるのではないでしょうか?
パルシステムでは、厚生労働省が認めた食品添加物1549物質の内、食品づくりには不必要と考えられる約24%を使用していません。

食品添加物とは?
- 保存食・着色料・香料・甘味料など
- 国内では、厚生労働省によって「安全」と定められている物以外使えない
- ただし、添加物を多く使った商品には「味が不自然になる」「栄養が少なくなる」というデメリットも存在
- 長期的に大量にとる事で、不安を感じる声もある
国内で使用されている添加物は、厚生労働省によって「安全」と認可はされているものの、不安を訴える声は少なくありません。
そんな不安を、パルシステムは可能な限り排除してくれています。
また、食中毒・残留農薬・放射能・アレルゲンに対しても配慮がされており、公式ホームページ・レポートには、その取り組みが記載されいますよ。
パルシステムでは、お届けする商品が確かな品質であるか、約束が守られたものであるかを
確認するために「仕様書管理」「商品検査」「工場点検」など品質管理をおこなっています。
組合員からのお申し出など問題が起きた際には、原因調査の上、
再発防止に向けて産地やメーカーといっしょになって改善に取り組んでいます。
パルシステムの放射能検査は国より厳しい「自主基準」です。パルシステムでは、2011年3月の事故直後から組合員に対して放射能の情報を提供するため、自前の商品検査センターで放射能検査を行っています。また放射能検査以外にも、アレルゲン検査、微生物検査、残留薬剤検査も行っています
遺伝子組換え技術で生産された作物およびそれを主原料として使用された食品は、原則として取り扱いません。
普段から口に入り、私たちの身体を作ってくれる食品を配達するサービスだからこそ、パルシステムは安全性にかなりの力を入れており、様々な取り組みが行われていますよ。
離乳食や子供用品が多い
パルシステムの良い評判・口コミで離乳食の素晴らしさを指摘するお母さんたちがとても多いですよ。
中には「パルシステムさんには足を向けて寝られない」と豪語するママもいました。
🍙離乳食パルシステムおすすめ商品🍙
— みーご🌷 9️⃣Ⓜ️🦖🌞 (@migo_haruo) August 25, 2025
離乳食初期に、Pal Systemには本当にお世話になって、一度も裏ごししないまま離乳食初期を卒業しました🥹
これから離乳食始まるママさんの参考になればと、おすすめ商品紹介します〜💗
本当、、、パルシステムさんには足を向けて寝られないぜ、、、
やっぱみんなの離乳食見てるとパルシステム大勝利ぽくない?引越ししたら申し込むかあ…それまでは10倍粥をむちゃむちゃ食べさすかな
— みお☺︎🙌❺Ⓜ︎🎀 (@mtmioyama) August 19, 2025
パルシステムには「yumyume for Baby&Kids」という、乳幼児向けのオプションがあり、ここでは、乳幼児用の離乳食が取り扱われています。


カタログには、乳幼児の月齢によって、食べられる商品を色分けして表示してくれています。
また、離乳食には必須作業でもある「裏ごし」を既に終えた野菜も販売。骨が既に取り除かれた魚も扱われており、忙しいお母さんにとっては、ありがたい商品がたくさん用意されていますよ。
裏ごしとは?
- 野菜などをペースト状にする作業
- 生後5,6か月頃の赤ちゃんは歯が生えそろっていないので、飲み込みやすいようにペースト状にする必要がある
一から離乳食を作ろうと思うと、「裏ごし」というひと手間が必要になり、忙しいお母さんにとっては正直、めんどくさい作業ですよね。
この手間をパルシステムでは取り除いてくれて、とても便利ですよね。
また、先ほど「安全性が高い」の項目で解説した通り、パルシステムは添加物などにとても気を使っています。
この点は、乳幼児・小さなお子さんを育てているお母さん・お父さんにとっては、大きなメリットになる事は間違いありません。
アレルギー対応のカタログがある
安全性を重要視しているパルシステムには、アレルギー対応のカタログも用意されています。


アレルギーは誰にも起こり得る出来事。普段から食品の成分に気を使っている人も少なくないと思います。
そんな人の為に、パルシステムはアレルギー対応のカタログを用意してくれており、この配慮に助かったという声も見つかりました。
常にアレルギーを気にしながらの生活を送らないといけないという人にとっては、パルシステムは使いやすい食材配達サービスとなっています。
オリジナル商品がヤバい
パルシステムにはオリジナル商品がいくつか存在しており、この商品が素晴らしいという声が多いです。
パルシステムのオリジナル商品の「クリーミーヨーグルト」
— 📎粗忽粗相症📎🍚🍓🌹再び鬱病猫が好きで歩けない人 (@hanaonpu) March 7, 2025
お缶「パルシステムとオイシックスどっちかにしようと思うんだけど、どっちが良い?」
— サバ缶🐑 (@DOKISABA_) July 17, 2025
私「絶対にパルシステムです」
お缶「なんで??」
私「パルシステムは牛乳がね、良いんですよ。」 pic.twitter.com/aWFVlqVZ0B
パルシステム千葉様のCPにて、オリジナルの銀だら西京漬を2切頂きました🐟
— いちご (@oyakoooukou) December 26, 2024
神奈川の組合員さんの商品開発チーム・お
っとっとクラブ様が協力して作られたお品なのだそう✨
京風白味噌をベースにした甘めの味付けが、おかずにもおつまみにもぴったりの美味しさです🍚🍶💞
↓
🍓いちごのにこにこ当選報告 pic.twitter.com/dwlpvUMZyt
パルシステムのオリジナル商品はどれも物凄く美味しいと投稿されていますね。
特に乳製品が非常に高評価。牛乳を頼みたいためにパルシステムを推す声もあります。
また、ヨーグルトに関しては雪印・小岩井・森永・明治乳業という名だたるメーカーを抑え、「パルシステムが一番」と評価している人までいました。
パルシステムのオリジナル商品に対する評判は本当に高いです。
定期便の利用で買い忘れが無くなる
パルシステムは定期便として利用可能な食材配達サービス。このシステムを使う事で、買い忘れ防止になります。
私はパルシステム使ってて、定期便で卵とパンを注文してるんだけど買い忘れがない&家に届くのが楽でいいよ〜♡
— りい🦕☺︎第一子 40w→0Ⓜ︎ (@ri202307) July 31, 2025
確かに近所のスーパーのほうが安かったりするんだけど…パルの卵はスーパーのより美味しいから毎週注文してるんだ🥰
米騒動の時でも米買えたし🌾✨
お気に入りの食材見つかりますように💓
当然ですが、スーパーへの買い出しも必要なくなりますので、時短にも繋がりますよね。
特に、子育て世代のお母さん・お父さんにとっては、子供とスーパーに行くだけでも一苦労。お子さんが店内でぐずったという経験は、親なら誰しも持っているのではないでしょうか?
しかし、スーパーへの買い出し頻度が少なくなれば、そもそもこのような問題も起こらないので、ストレスは一気に少なくなります。
定期便の利用には買い忘れ防止・時短・スーパーでの子供のぐずり対策など、様々なメリットが存在しています。
子育て世代・高齢者世代への割引がある
パルシステムには、子育て世代と高齢者世代に対し、色々な特典・割引が用意されています。
- 手数料が無料、または割引(地域によって変動)
- 絵本が10%off
- 手数料が無料、または割引(地域・加入期間によって変動)
特に絵本10%offは子育て世代にとっては非常に魅力的なようで、メリットとしてあげている人もたくさんいました。
パルシステムちょっと絵本安いからありがたい🙏
— ほたる24/8 (@hotaru901103) January 22, 2025
今回も10冊くらい買った❣️
子供に対して必要な絵本の数ですが、マガジンハウス書籍編集部によると、理想は200冊、最低で100冊と記載されています。
幼児期の子どもを持つご家庭では、まず「家に100冊の絵本」を目標にしていただきたいと思います。10冊、20冊では「少ない」と考えたほうがいいでしょう。
100冊と聞いて「そんなに?」と驚かれるかもしれません。でも100冊はあくまで 最低限のライン。理想をいえば200冊くらいあってほしいと思っています。
1冊の絵本が1000円と換算すると、100冊で10万円。200冊揃えようと思うと20万円にもなり、かなり高額な買い物となってしまいます。
しかし、パルシステムを利用すると、絵本が10%offとなり、1~2万円が浮きますので、その分を食費に回す、幼児服を購入するなど、他の必要経費に回すことが可能です。
意外に盲点となっている絵本代ですが、パルシステムを利用する事で、金額を抑える事が可能です。
手数料に関する割引は、「手数料について」で詳しく解説していますので、参考にしてください。
配達員が丁寧
パルシステムの配達員に関する投稿を探してみると、「丁寧」「印象が良かった」という評判・口コミが投稿されていました。
コープ→商品多い、システムに私が慣れておらず注文が大変、若干パルより安いものが多い(その逆もたまにある)
— pepo☺︎︎︎︎3y (@napipupepon) April 22, 2023
パル→今までやってたから注文がスムーズでノンストレス、牛乳とか毎週欲しいのがちょっとコープより高い、
配達員さんの印象は、パルの方が丁寧で、感じがいいんだよ〜😭
パルシステムの配達員さんはいつも笑顔で挨拶してくれて丁寧な対応😌
— はっぴぃなんたらら~ (@aoiwan_wan) September 15, 2022
いつもありがとうございます!!!!
パルシステムの配達員さん。
— ここあほ゜てち🔸FF14ディーナ (@cocoa_potechi) October 28, 2024
配達員としてのプロ意識とても良いです
インターホンの不在でも何がきたのか分かりやすい pic.twitter.com/wKbYrosJrs
インタホン越しにパルシステムだと分かるような配慮が取られており、プロ意識が高いと評価している口コミも存在してますね。
残念ながら、パルシステムの配達員を評価していない口コミも存在はしていますが、総じて、配達員に対し、好印象に捉えている人物が多いです。
パルシステムはやばい?悪い口コミ・評判も存在
良い評判・口コミに続き、パルシステムの悪い評判・口コミも見ていきましょう。
- 値段が高い
- 品数がやや少なめ
- 勧誘が多い
- 2025年10月よりタベソダが無くなる
- 配送が週に一回と決まっている
- 利用できる地域が限定
残念ながらパルシステムにも悪い評判・口コミは存在してました。どのような内容なのか解説していきます。

パルシステムにも悪い評判・口コミは存在していますが、ある意味、しょうがない理由もありそうですよ。対策できる部分もありますので、詳しく見てみましょう。
値段が高い
パルシステムの悪い評判・口コミとして、まずあがっているのが値段。「値段が高い」という意見は本当にたくさん見かけます。
息子が1歳になるまでは手数料無料とのことでパルシステム契約したけど、どう活用するか迷う🧐商品の値段はスーパーの方が安いし、届くの注文してから一週間後だから「今欲しい」という需要には応えられないし…
— アネモネ☺︎2m🦖 (@aNeMoNe_babys2) July 23, 2025
2025年8月時点での卵、牛乳・パンなど、常に使用する食品の値段を、スーパーの価格と比較してみましょう。


商品(税込み) | パルシステム | スーパー |
---|---|---|
卵(10個入り) | 333円~ | 約250円 |
牛乳(1000ml) | 285円~ | 約200円 |
パン(1斤) | 192円~ | 約120円 |
カタログに発表されている金額とスーパーの価格を比較すると、全体的に約80円くらい割高という印象で、パルシステムの方が高いのは間違いありません。
しかし、パルシステムは安全性が高く、品質は非常に良い商品を販売しています。その為、安全・安心の商品を食べられるというメリットはありますよね。
対して、スーパーで安全性を求めようと思うと、いちいち食品の産地を確認するという面倒な作業を行う必要があります。
安全性・産地の確認という面倒な作業の省略を約80円で買っていると考えると、高すぎるという事も無いでしょう。
また、最近の物価高で最も顕著なお米ですが、「パルシステムでは値段が変わっていない」と話す人物もいました。
抽選にはなってしまうようですが、この点も非常にメリットが大きいと言えます。
「高い」と言われているパルシステムですが、それにはしっかりした理由がありました。
品数がやや少ない
パルシステムの悪い評判・口コミとして、品数が少ないという指摘があります。
パルシステムの商品選んでるんだけどクチコミ見るとなかなかカゴに追加できなくてアイスと本しか頼んでない😅本や雑貨はAmazonより断然安いからいいけど、全体的に商品数が少ないから生協のほうがいいのかなー。
— もつ煮込みちゃん🩵🦖☺︎修正6m (@motsu_megane) June 22, 2025
パルシステム、コープデリ、オイシックスの品物数を比較してみましょう。
パルシステム | コープデリ | オイシックス |
---|---|---|
約1000種類 | 6000種類以上 | 4500品 |
パルシステムは公式サイトで「食品約800品目・生活用品約200品目」と記載されており、約1000種類の商品がラインナップされています。
パルシステムのメインカタログ。食品は約800品目、生活用品は約200品目を毎週取りそろえています。便利品も充実しています。
※ 掲載内容や商品価格は、最新の情報と異なる場合があります。
対して、コープデリは6000種以上、オイシックスは4500品と、圧倒的にパルシステムの方が品物の数は少ない事が分かります。
しかし、それでも約800品も食料品は取り扱っているので、不足するという事はなかなかないのではないでしょうか?
また、「パルシステムの方が品物が少ないので、迷わない」と、メリットに考える人もいます。
品物が少ないというデメリットですが、見方によってはメリットと捉える事もでき、「選ぶの面倒」と感じる人にとっては、パルシステムの方が優れていると言えますよね。
勧誘が多い
値段と同じくらい、パルシステムには勧誘が多いという悪い評判・口コミが付いて回っています。
パルシステムの資料請求してみたら自宅に直接届けてくれた…のはいいんだけど40分間勧誘話されたし今その場で加入してくださいってしつこすぎて疲れた…
— 🐺あとり玲🐰ねむい (@atori001) August 5, 2025
営業にも当たり外れもあるようで、一部の人からは「しつこくなかった」という意見もあがってはいますが、この悪い評判・口コミは本当に多いです。
断り方として「カレーが冷める」「歯医者に行く」「授乳中だから手が離せない」と話したら引き下がったようです。
ただし、人によっては「じゃあ、明日来ます」と対応されたとも話していました。
運が良ければ、勧誘がしつこくない営業に当たる可能性はあるようですが、パルシステムを使う気がないなら、きっぱりと断るように対応してください。
2025年10月にタベソダが無くなる
パルシステムには定期便とは別に、タベソダという配送方法が存在しています。
タベソダとは?
- 必要な時に利用できる、都度配送のサービス
タベソダは、必要な時に配送してくれるサービスで、利用時のみ手数料が加算されていました。
しかし、2025年10月よりこのシステムが定期便と統合する事を、パルシステムが発表しています。
パルシステムでは、「必要なときにご利用できる『タベソダ』サービス」と「毎週お届けする『定期便』サービス」の2つのサービスを提供してまいりました。このたび、より安定的な事業継続と今後のサービスの充実を目的に『タベソダ』は『定期便』サービスに統合いたします。
この統合によって、パルシステムでは利用の有無に関わらず、毎週、手数料がかかる仕様に変更されてしまっています。
その為、「改悪」という悪い評判・口コミが生れる事となりました。
パルシステムのタベソダ終了を今更知る…
— meru🍎 (@ahhs_poiken) May 24, 2025
あると便利な冷凍品だけ買って、ネットスーパーみたいで便利だったんだけどなぁ…
まぁ物価高で、なんでもかんでも改悪だねぇ…
2025年10月以降は、生活で習慣的に必要になる食品を定期便で購入するなど、手数料が無駄にならないように対策しましょう。
配送日が週1回
パルシステムの配送ですが、週1回と決まっています。その為、1週間先の状況が予想しにくく、商品を頼みにくいと感じる人がいます。
キャンペーンやってたし、ちょっとお試しで…と思ってパルシステムに登録してみたんだけど
— bloom 5y🎀+1y🎀 (@bloom_201908) October 13, 2023
2人前が多くて全然使えないし
配達が一週間に一回曜日固定で注文はその一週間前ってのも使いにくい
いい所が見つからない
ネットスーパーの方が圧倒的に使いやすくない?
この点は確かにデメリットと言えますが、パルシステムとしても、週一回配送としているのには、しっかりとした理由があります。
「パルシステムって、なんで週1配送なの🚛?」
— パルシステム【公式】 (@pal_system) May 14, 2025
作り手と組合員が支えあい、「この品質をこの価格で」お届けするため、週に1回という配送方法でお届けしています!
受注生産による食材のロスの削減や、計画的な配送による環境負荷の削減などにもつながっています✨#パルハック pic.twitter.com/BZzwdxHH6r
パルシステム最大のメリットである安全性、そして価格を考えると、どうしても週一回配送にせざる得ないそうです。
使い手から考えるとデメリットではありますが、仕方がない部分となっています。
利用できる地域が限定
悪い評判・口コミとして最後に紹介するのが利用できるエリア。パルシステムは関東圏と他数県のみで利用出来る食材配達サービスとなっています。
- 東京
- 神奈川
- 千葉
- 埼玉
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 福島
- 山梨
- 長野
- 静岡
- 新潟
その為、どうしてもパルシステムを使えない人もおり、「私の地域はない…」と、悲しい意見が投稿されていました。
今はほぼお惣菜買ってる……(フルの日は今週3)でもそれじゃいけないなと思って来月から完全フルにしようとしてて、オイシックス体験頼んでみた😭私の地域パルシステムとかないんだよねぇ…炒めるだけキットとか大いに利用する予定🤣
— Appi ☺︎2y🩵ゆるっゆるのお家英語&知育 (@appipiyo) June 13, 2025
パルシステム北海道で検索してみたのだけれど北海道では扱ってなかったから、利用するとしたら生活クラブになるかな😊✨
— Mii (@u10223856) August 25, 2020
色々と教えてくれてありがとう❤️
遠方だと、「北海道で使ってみたい」という声もあがっていました。
利用出来る地域が限られているにも関わらず、北海道民からも興味を持たれるパルシステム。
地域が限定されている事はデメリットとですが、この事は、たくさんの人がパルシステムに興味を持っているという証拠となっています。
パルシステムと他者サービス比較は?違いを解説
パルシステムと他者サービスとの比較を見ていきましょう。
今回は、コープデリ、オイシックス、ヨシケイの3社に絞って、違いを解説していきます。また、値段の項目は、各社が販売しているミールキットを参考にしました。
項目 | パルシステム | コープデリ | オイシックス | ヨシケイ |
---|---|---|---|---|
値段 | 約900円~ 2~3人前 主菜のみ | 約1077円~ 2人分 主菜+副菜 | 約994円~ 2人前 主菜のみ | 約397円~ 1人分 おかず3品 |
手数料・配送料 | 248円~ 地域によって変動 各種割引あり | 198円~ 地域によって変動 6000円以上もしくはステーション利用で0円 | 600円~ 地域によって変動 利用額に応じて変動 | なし |
入会金・出資金 | 1000円~ 地域によって変動 | 500円~ | なし | なし |
利用可能エリア | 1都11県 | 関東甲信越 | 全国対応 | 全国対応 |
特徴 | 安全性重視 | 価格とのバランスが良い | 味や見た目へのこだわりが高い 高品質 | コスパNo.1 |

各社、それぞれ特徴・ストロングポイントがあります。パルシステムとどう違いうのか詳しく比較してみましょう。
パルシステムVSコープデリ
パルシステムとコープデリの比較はこの様な感じですね。
項目 | パルシステム | コープデリ |
---|---|---|
値段 | 約900円~ 2~3人前 主菜のみ | 約1077円~ 2人分 主菜+副菜 |
手数料・配送料 | 248円~ 地域によって変動 各種割引あり | 198円~ 地域によって変動 6000円以上もしくはステーション利用で0円 |
入会金・出資金 | 1000円~ 地域によって変動 | 500円~ |
利用可能エリア | 1都11県 | 関東甲信越 |
特徴 | 安全性重視 | 価格とのバランスが良い |
- 安全性はパルシステムが高い
- 料金面ではややコープデリが有利
パルシステム・コープデリとも、生協が運営している為、ある程度、サービス内容は似通っていますね。
そんな中、あえて違いを見つけ出すとするなら、「安全性のパルシステム」、「バランス重視のコープデリ」という点でしょう。
パルシステムは安全性を売りにしている食材配達サービス。その為、コープデリと比較すると、出資金・手数料が若干高めに設定されています。
出資金とは?
- 加入時に必要な投資
- 退会時に返金されるのが一般的
対するコープデリですが、公式サイトを見る限り、パルシステム程の熱量は感じません。

もちろん、コープデリも安全性には十分な配慮をしていますが、公式サイトから考えて、パルシステムの方が上と見て、間違いないでしょう。
しかし、その分、コストを抑えているのか、コープデリはパルシステムよりも若干ではありますが、低コスト。安全性・コストのバランス重視のサービスと言えるでしょう。
安全性を何よりも重要視したいならパルシステム、少しでもコストを抑え、バランスよく利用したいなら、コープデリに軍配があがります。
パルシステムVSオイシックス
パルシステムとオイシックスでは、明確にコンセプトが異なっていますね。
項目 | パルシステム | オイシックス |
---|---|---|
値段 | 約900円~ 2~3人前 主菜のみ | 約994円~ 2人前 主菜のみ |
手数料・配送料 | 248円~ 地域によって変動 各種割引あり | 600円~ 地域によって変動 利用額に応じて変動 |
入会金・出資金 | 1000円~ 地域によって変動 | なし |
利用可能エリア | 1都11県 | 全国対応 |
特徴 | 安全性重視 | 味や見た目へのこだわりが高い 高品質 |
- オイシックスは商品の価格が高い
- 配送料もかなり高め
- その分、オイシックスはレストランのような高品質な味を再現
- オイシックスは全国対応
オイシックスは食材配達業界の中でも、「値段が高い」と言われる事が多いサービスです。特に配送料金は、今回比較した4社の中で、軍を抜いて高いですよね。
しかし、その分、ミールキットの品質は非常に高く、「レストランの様な味を自宅で再現できる」と評価する人までいます。
今日のオイシックスは #たっぷりケールのチーズナッツサラダ
— ⭐️うーぴー🍚ブランカ🇫🇷🐓執念☝️ (@woopee4024) June 23, 2024
ケールは思っていたより苦くなくて、特に茎が美味しかった。そして粉チーズと酸味のあるドレッシングも美味しい。イタリアンの前菜で出てきそうなレストランの味だった🤤 pic.twitter.com/MznPFB6YvT
この品質の高さが、オイシックス最大の魅力ですね。
パルシステムとオイシックスを比較する場合、「どこまも品質を求めるのか?」「品質が高いなら、多少お金を払ってもいいか?」という点が、ポイントとなるでしょう。
パルシステムVSヨシケイ
最後に、パルシステムとヨシケイの比較を見てみましょう。
項目 | パルシステム | ヨシケイ |
---|---|---|
値段 | 約900円~ 2~3人前 主菜のみ | 約397円~ 1人分 おかず3品 |
手数料・配送料 | 248円~ 地域によって変動 各種割引あり | なし |
入会金・出資金 | 1000円~ 地域によって変動 | なし |
利用可能エリア | 1都11県 | 全国対応 |
特徴 | 安全性重視 | コスパNo.1 |
- ヨシケイの方がコスパが圧倒的に優れている
- ヨシケイは配送料・入会金もなし
- ヨシケイは全国対応
- パルシステムの方が安全性は高い
ヨシケイもオイシックス同様、明確なコンセプトがあり、圧倒的にコスパが良いです。ミールキットの値段も低く、配送料・入会金もなし。
ヨシケイは全国に対応している点も、パルシステムと比較すると軍配があがりますね。
ただし、安全性に関しては圧倒的にパルシステムの方が高いでしょう。ヨシケイ公式サイトを確認してみると、コープデリ同様、パルシステム以上に力を入れている様子は無かったです。

もちろん、ヨシケイの安全性を否定するつもりは全くありません。しかし、パルシステムの方が、この点に関しては、明らかに力を入れている様子が、公式サイトの比較から分かります。
パルシステムとヨシケイを比較する上で、どこまで安全性を考量するかが問題になるでしょう。
パルシステムのメリットは?向いているのはどんな人?
評判・口コミ・他者サービスとの比較から見えてくるパルシステムのメリット、そして、利用に向いている人は、このような人たちですね。
- 安全性が業界No.1クラスで高い
- 絵本が10%offで購入できる
- 離乳食の評判が良い
- 子育て世代への支援がある
- 小さなお子さんを育てている子育て世代
- 妊婦
- 忙しい共働きの夫婦
パルシステムは業界でもトップクラスの安全性を誇る食材配達サービス。
小さなお子さんを育てている子育て世代、妊婦さんのような、食にデリケートな時期の人達にはピッタリのサービスですよね。
絵本10%off・高品質な離乳食という特徴も、子育て世代にとっては、どちらもありがたいです。
また、普段が忙しく、栄養にまで気が回らないという共働きの夫婦にとっても、パルシステムは魅力的です。
食品の安全性を何よりも重要視したい世代・人たちにこそ、パルシステムの利用がお勧めです。

妊婦さん・小さなお子さんがいる家庭では、食事の安全性はとっても重要。パルシステムの最大の特徴がドンピシャで当てはまりますよ。
パルシステムのデメリットは?不向きなのはこんな人
パルシステムのデメリットや、利用を控えた方が良い人たちについても見ていきましょう。
- 価格がスーパーと比較するとやや高め
- 配送が週一回と決まっている
- 利用可能エリアが少ない
- 少しでもコスパ良く食材配達サービスを利用したい人
- 一週間の予定を考えるのが苦手な人
- 利用可能エリア外の人
パルシステムのデメリットとして、価格の高さがあげられます。
安全性を高く保つためには仕方がない点ですが、このデメリットがどうしても気になるような人は、業界の中でもコスパN0.1と言われているヨシケイの利用がお勧めです。
また、普段の食事に対しても、レストランの様な高級思考を持っている人は、値段は高くなりますが、オイシックスを選択した方がいいでしょう。
その他、パルシステムの配送が週一回という点も非常に気になります。1週間の予定を立てるのが苦手な人は、このデメリットは痛いですよね。
安全性が非常に高いパルシステムですが、残念ながら、不向きな人たちも存在していますね。

利用可能エリアが少ない事もデメリットですよね。そもそも利用可能エリア外の人は、パルシステムが選択肢に入ってきませんよね…
パルシステムとはどのようなサービス?詳しく解説
パルシステムとはどのような食材配達サービスなのか?既にご存知の方も多いかと思いますが、出資金・手数料など、詳しく見ていきましょう。

入会には色々なやり方があるけど、お得に使える方法もありますから注意してくださいね。
入会方法について
パルシステムの入会方法手順は以下の通りです。
各種方法で申し込み
出資金の支払い(地域によって変動)
配達エリア・曜日の確認
利用開始
パルシステムの申し込み方法以下の4通り。
- パルシステム公式サイトから申し込み
- 対面・電話での申し込み
- お試しセットもしくはお試し配送と一緒に申し込み
- お友達紹介による申し込み
最もお得にパルシステムに加入する方法については、「パルシステムの最もお得な入会方法を紹介」の項目で詳しく解説しています。
申し込み終了後は出資金の支払いとなりますが、こちらは地域によって金額は変動します。ちなみに出資金は、退会時に帰ってきますよ。
金額などは「出資金について」の項目で詳しく解説しています。
出資金を支払った後は、配達エリア・曜日の確認です。配達曜日は、地区ごとによってパルシステム側で決定され、申込者が選ぶ事は出来ません。
一部、例外として、東京都一部地域のみ、指定便を利用する事が可能です。詳しくは「配送方法」をご覧ください。
配達エリア・曜日が決定すると、はれてパルシステム利用開始となります。
出資金について
入会時に支払う出資金について確認しておきましょう。
出資金とは?
- 加入時に必要な投資
- 退会時に返金されるのが一般的
東京 | 神奈川 | 千葉 | 埼玉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 長野 | 新潟 | 静岡 | 山梨 | 福島 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1000円 | 1000円 | 1000円 | 1000円 | 1000円 | 1000円 | 1000円 | 1000円 | 1000円 | 1000円 | 1000円 | 2000円 |
福島のみ2000円で、他の地域は1000円が出資金として、加入時に支払う必要があります。
余談ですが、出資金は100円単位で増資が可能であり、年に一度、出資額に応じた配当が決定されています。
注文方法について
パルシステムの注文方法は全部で4つです。
- 注文サイト
- パルシステムアプリ
- アプリのwebカタログ
- 注文用紙

web・アプリでの注文が時間に関わらず利用出来、便利ですね。「アプリは使いやすくて簡単」と言われていますよ。
パルシステムでいろいろ注文するの楽しい😆アプリ使いやすいし簡単✨
— 白湯 (@sayu_hamu) June 16, 2025
主に離乳食用の素材と自分に不足しがちなたんぱく質!
配送方法について
パルシステムの配送方法は以下の4通りですね。
- 定期便
- 指定便(東京一部地域のみ)
- ステーションパル
- パルのはこ
それぞれどのようなシステムなのか見ていきましょう。
定期便
パルシステムの基本となる配送方法で、週に1度、パルシステムから自宅に直接、商品を配達してくれます。パルシステム利用者のほとんどの方がこの配送方法を使用する事になると思います。
置き配も可能で、封印シール・商品カバーなど、セキュリティ対策も行ってくれます。

パルシステムには、タベソダという都度配送システムも存在していますが、2025年10月に定期便に統合される事が発表され、残念ながら、現在は新規加入は出来ない状況です。
指定便(東京一部地域のみ)
東京の一部地域のみ、日時が指定可能な指定便を利用する事が出来ます。

エリアが限定されていますが、パルシステムで指定便が利用できるのは、非常にメリットが大きいですよね。
ステーションパル
ステーションパルとは、自宅ではなく、決まった場所に商品が届き、そこまで自分で撮りに行くという配送方法です。
例えば、神奈川横浜には7か所のステーションが設置されており、そこに届いた商品を取りに行く、というシステムですね。

横浜のステーションパルの1つ・リラのいえ
自分で商品を決まった場所に取りに行くという方法をデメリットに感じる人も多いと思いますが、受取場所、曜日、時間を選べるというメリットも存在しています。
- 取りに行くステーションは自分で選べる
- 曜日・時間も自分で選択できる
会社の近くなどにステーションパルがある人は、利用価値が高い配送方法ですね。
ステーションパルに対応している県は以下5か所。
- パルシステム神奈川
- パルシステム埼玉
- パルシステム千葉
- パルシステム山梨
- パルシステム長野
利用できる人は、検討してみて下さい。
パルのはこ
最後にパルのハコですが、こちらは利用者の自宅ではなく、家族・友人に配送するシステム。
例えば、「パルシステム利用者が、遠方に住んでいる両親に商品を送る」などの利用方法が可能となっています。
パルのハコは全国対応していますので、パルシステムが利用出来な地域に住んでいる家族・知人にもパルシステムの商品を届ける事が可能ですよ。
ただし、乳製品など、日持ちしないものに関しては、配送不可となっており、選択の幅は若干狭まってしまうというデメリットも存在しています。

品目が限定されるのは残念ですが、未対応の地区でパルシステムの商品が届くのは魅力的ですよね。
遠く離れて住んでいるお子さん・両親など、ご飯をしっかりと食べ欲しい家族がいる人にとっては、利用価値が高い配送方法です。
手数料について
パルシステムの手数料についても解説していこうと思います。こちらも出資金同様、地域によって変動します。
各地域とも「ふれんど」「グループ」によって、手数料が変動していますので、まずは、「ふれんど」「グループ」がどのような物なのかを記載しておきますね。
- 2人以上で一緒に注文・受け取りをする利用方法
- 例えば、近所の友達と一緒に商品を一括で受け取るなど
- 3人以上での利用
では、手数料と割引について、地域ごとに見ていきましょう。
東京
基本利用料金
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど | グループ |
---|---|---|---|
12000円以上 | 0円 | 0円 | 0円 |
5000円以上 | 165円 | 82円 | 0円 |
2000円以上 | 198円 | 99円 | 0円 |
2000円未満 | 248円 | 124円 | 0円 |
キッズ特典
1回の利用金額 | 新生から26週 | 26週から小学校入学前まで |
---|---|---|
3000円以上 | 0円 | 0円 |
2000円以上 | 0円 | 198円 |
2000円未満 | 0円 | 248円 |
母子手帳交付部から1歳のお誕生日を迎えるまでに申請する場合
1回の利用金額 | 小学校入学前まで |
---|---|
3000円以上 | 0円 |
2000円以上 | 198円 |
2000円未満 | 248円 |
1歳から小学校入学前まで(就学する年の3月末まで)に申請
シルバー特典
1回の利用金額 | 加入満3年未満 | 加入満3年以上 |
---|---|---|
12000円以上 | 0円 | 0円 |
2000円以上 | 99円 | 0円 |
2000円未満 | 124円 | 00円 |
- 単身世帯で満70歳以上の方
- 夫婦二人世帯でいずれかの方が満70歳以上
- 満70歳以上の方達でお住まいの家族
ハンズ特典
ハンズ特典は手数料無料となります。
- 以下をお持ちの方がいる世帯
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 特定医療費(指定難病)受給者
- マル都医療券(難病医療券)
神奈川
基本利用料金
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど | グループ |
---|---|---|---|
15000円以上 | 0円 | 0円 | 0円 |
5000円以上 | 110円 | 55円 | 0円 |
2000円以上 | 220円 | 110円 | 0円 |
2000円未満 | 270円 | 135円 | 0円 |
ベイビー&キッズ特典
母子健康手帳交付後、お子さまの1歳の誕生月の最終週に配付したカタログの企画回までは手数料無料
その後、1歳を迎えた翌月から小学校入学前の3月末日まで以下の料金
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
3000円以上 | 0円 | 0円 |
2000円以上 | 220円 | 110円 |
シルバー特典
1回の利用金額 | 個人 |
---|---|
15000円以上 | 0円 |
5000円以上 | 55円 |
2000円以上 | 110円 |
2000円未満 | 135円 |
- 満70歳以上の単身でお住まいの方
- 夫婦二人住まいでいずれかの方が満70歳以上の場合
- 夫婦二人のいずれかの方が満70歳以上、かつ同居のご家族も満70歳以上の場合
- 満70歳以上の方たちだけでお住まいのご家族
ただし、上記世帯で運転免許を返納している場合は手数料無料。
ハンズ特典
1回の利用金額 | 個人 |
---|---|
15000円以上 | 0円 |
5000円以上 | 55円 |
5000円未満 | 110円 |
- 下記いずれかをお持ちの方がいる世帯
- 身体障がい手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
千葉
基本利用料金
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど | グループ |
---|---|---|---|
15000円以上 | 0円 | 0円 | 0円 |
6000円以上 | 99円 | ― | ― |
2000円以上 | 198円 | 99円 | 0円 |
2000円未満 | 248円 | 124円 | 0円 |
ベイビー&キッズ特典
母子健康手帳交付部から小学校入学前のお子様がいらっしゃる方
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
3000円以上 | 0円 | 0円 |
3000円未満 | 198円 | 99円 |
シルバー特典
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
15000円以上 | 0円 | 0円 |
15000円未満 | 99円 | 99円 |
- 満65歳以上の単身でお住まいの方
- 夫婦二人住まいでいずれかの方が満65歳以上の場合
- 同居している家族全員が65歳以上の場合
ハンズ特典
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
15000円以上 | 0円 | 0円 |
15000円未満 | 55円 | 99円 |
- 下記いずれかをお持ちの方がいる世帯
- 身体障がい手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 被爆者保健手帳
埼玉
基本利用料金
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど | グループ |
---|---|---|---|
12000円以上 | 0円 | 0円 | 0円 |
2000円以上 | 198円 | 99円 | 0円 |
2000円未満 | 248円 | 124円 | 0円 |
ベイビー特典
母子健康手帳交付後、お子さまの1未満のお子様がいらっしゃる場合は手数料無料
キッズ特典
小学校入学前のお子様がいらっしゃる場合
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
3000円以上 | 0円 | 0円 |
3000円未満 | 198円 | 99円 |
シルバー特典
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
12000円以上 | 0円 | 0円 |
12000円未満 | 99円 | 99円 |
- 満65歳以上の単身でお住まいの方
- 夫婦二人住まいでいずれかの方が満65歳以上の場合
- 満65歳以上の方たちだけでお住いの世
ハンズ特典
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
12000円以上 | 0円 | 0円 |
12000円未満 | 99円 | 99円 |
- 下記いずれかをお持ちの方がいる世帯
- 身体障がい手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 指定難病医療受給者証
茨城
基本利用料金
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど | グループ |
---|---|---|---|
12000円以上 | 0円 | 0円 | 0円 |
9000円以上 | 102円 | 51円 | 0円 |
2000円以上 | 204円 | 102円 | 0円 |
2000円未満 | 254円 | 127円 | 0円 |
ベイビー特典
母子健康手帳交付日から1歳未満のお子さまがいらっしゃる方は手数料無料
シルバー特典
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
12000円以上 | 0円 | 0円 |
9000円以上 | 51円 | 51円 |
9000円未満 | 102円 | 51円 |
- 単身世帯で満65歳以上の方
- 夫婦二人背板でいずれかの方が満65歳以上の場合
ただし、上記世帯で運転免許を返納している場合は手数料無料。
ハンズ特典
ハンズ特典は手数料無料となりす。
- 下記いずれかをお持ちの方がいる世帯
- 身体障がい手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
自立支援医療費制度優遇
0歳から18歳未満で自立支援医療制度(精神通院医療・育成医療)により、医療費自己負担軽減を受けている方がいらっしゃる世帯
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
12000円以上 | 0円 | 0円 |
9000円以上 | 55円 | 51円 |
9000円未満 | 102円 | 51円 |
その他優遇
福島県、宮城県、岩手県から避難されている方は手数料無料
栃木(佐野市、足利市以外)
基本利用料金
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど | グループ |
---|---|---|---|
12000円以上 | 0円 | 0円 | 0円 |
9000円以上 | 102円 | 51円 | 0円 |
2000円以上 | 204円 | 102円 | 0円 |
2000円未満 | 254円 | 127円 | 0円 |
ベイビー優遇
母子健康手帳交付日から1歳未満のお子さまがいらっしゃる方は手数料無料
シルバー特典
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
12000円以上 | 0円 | 0円 |
9000円以上 | 51円 | 51円 |
9000円未満 | 102円 | 51円 |
- 単身世帯で満65歳以上の方
- 夫婦二人背板でいずれかの方が満65歳以上の場合
ただし、上記世帯で運転免許を返納している場合は手数料無料。
ハンズ特典
ハンズ特典は手数料無料となります。
- 下記いずれかをお持ちの方がいる世帯
- 身体障がい手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
自立支援医療費制度優遇
0歳から18歳未満で自立支援医療制度(精神通院医療・育成医療)により、医療費自己負担軽減を受けている方がいらっしゃる世帯
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
12000円以上 | 0円 | 0円 |
9000円以上 | 55円 | 51円 |
9000円未満 | 102円 | 51円 |
その他優遇
福島県、宮城県、岩手県から避難されている方は手数料無料
栃木(佐野市、足利市)
基本利用料金
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど | グループ |
---|---|---|---|
15000円以上 | 0円 | 0円 | 0円 |
10000円以上 | 220円 | 110円 | 0円 |
2000円以上 | 275円 | 138円 | 0円 |
2000円未満 | 328円 | 164円 | 0円 |
ベイビー優遇
母子健康手帳交付日からお子様が1歳の誕生日を迎えるまでに申請された方は手数料無料
キッズ特典
小学校入学前のお子様がいらっしゃる方
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
5000円以上 | 0円 | 0円 |
5000円未満 | 165円 | 83円 |
ハンズ・シルバー特典
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
15000円以上 | 0円 | 0円 |
10000円以上 | 51円 | 51円 |
10000円未満 | 102円 | 51円 |
- 買い物困難支援:75歳以上で免許返納証明書の確認ができる場合(同居世帯内も運転不可)
- 高齢者独居支援:後期高齢者(75歳以上)で単身世帯の場合
- 介護支援:要介護4以上の認定の方が同居している世帯の場合
- 以下のいずれかをお持ちの方がいる場合
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
群馬
基本利用料金
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど | グループ |
---|---|---|---|
15000円以上 | 0円 | 0円 | 0円 |
10000円以上 | 220円 | 110円 | 0円 |
2000円以上 | 275円 | 138円 | 0円 |
2000円未満 | 328円 | 164円 | 0円 |
ベイビー特典
母子健康手帳交付日からお子さまが1歳の誕生日を迎えるまでに申請された方は手数料無料
キッズ特典
小学校入学前のお子様がいらっしゃる方
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
5000円以上 | 0円 | 0円 |
5000円未満 | 165円 | 83円 |
ハンズ・シルバー特典
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
15000円以上 | 0円 | 0円 |
10000円以上 | 110円 | 55円 |
10000円未満 | 165円 | 83円 |
- 買い物困難支援:75歳以上で免許返納証明書の確認ができる場合(同居世帯内も運転不可)
- 高齢者独居支援:後期高齢者(75歳以上)で単身世帯の場合
- 介護支援:要介護4以上の認定の方が同居している世帯の場合
- 以下のいずれかをお持ちの方がいる場合
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
山梨
基本利用料金
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど | グループ |
---|---|---|---|
15000円以上 | 0円 | 0円 | 0円 |
8000円以上 | 124円 | 62円 | 0円 |
2000円以上 | 248円 | 124円 | 0円 |
2000円未満 | 298円 | 149円 | 0円 |
ベイビー特典
母子健康手帳交付日からお子さまが3歳の誕生日を迎える1カ月前までに申請された方は手数料無料
キッズ特典
3歳から小学校入学前のお子様がいらっしゃる方
1回の利用金額 | 個人 | フレンド |
---|---|---|
5000円以上 | 0円 | 0円 |
5000円未満 | 248円 | 124円 |
シルバー特典
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
12000円以上 | 0円 | 0円 |
2000円以上 | 124円 | 62円 |
2000円未満 | 248円 | 124円 |
- 同一世帯の家族全員が満65歳以上の場合
ハンズ特典
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
10000円以上 | 0円 | 0円 |
2000円以上 | 124円 | 62円 |
2000円未満 | 248円 | 124円 |
- 下記いずれかをお持ちの方がいる世帯
- 身体障がい手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 指定難病医療受給者証
福島
基本利用料金
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど | グループ |
---|---|---|---|
12000円以上 | 143円 | 72円 | 0円 |
2000円以上 | 198円 | 99円 | 0円 |
2000円未満 | 248円 | 124円 | 0円 |
ベイビー優遇
母子健康手帳交付日から3歳未満のお子さまがいらっしゃる方
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
5500円以上 | 0円 | 0円 |
5500円未満 | 99円 | 99円 |
シルバー特典
1回の利用金額 | 個人 |
---|---|
12000円以上 | 72円 |
2000円以上 | 99円 |
2000円未満 | 124円 |
- 単身世帯で満65歳以上の方
- 夫婦二人背板でいずれかの方が満65歳以上の場合
ハンズ特典
1回の利用金額 | 個人 |
---|---|
12000円以上 | 72円 |
2000円以上 | 99円 |
2000円未満 | 124円 |
- 下記いずれかをお持ちの方がいる世帯
- 身体障がい手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
長野
基本利用料金
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど | グループ |
---|---|---|---|
12000円以上 | 0円 | 0円 | 0円 |
8000円以上 | 124円 | 62円 | 0円 |
2000円以上 | 248円 | 124円 | 0円 |
2000円未満 | 298円 | 149円 | 0円 |
ベイビー特典
母子健康手帳交付日からお子さまが3歳の誕生日を迎える1カ月前までに申請された方は手数料無料
キッズ特典
3歳から小学校入学前のお子様がいらっしゃる方
1回の利用金額 | 個人 | フレンド |
---|---|---|
5000円以上 | 0円 | 0円 |
5000円未満 | 248円 | 124円 |
シルバー特典
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
12000円以上 | 0円 | 0円 |
2000円以上 | 124円 | 62円 |
2000円未満 | 248円 | 124円 |
- 同一世帯の家族全員が満65歳以上の場合
ハンズ特典
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
10000円以上 | 0円 | 0円 |
2000円以上 | 124円 | 62円 |
2000円未満 | 248円 | 124円 |
- 下記いずれかをお持ちの方がいる世帯
- 身体障がい手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 指定難病医療受給者証
静岡
基本利用料金
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど | グループ |
---|---|---|---|
12000円以上 | 0円 | 0円 | 0円 |
2000円以上 | 275円 | 138円 | 0円 |
2000円未満 | 325円 | 163円 | 0円 |
ぬくもりベイビー
母子健康手帳交付日から1歳未満のお子さまがいらっしゃる方は手数料無料
ぬくもりシルバー
1回の利用金額 | 個人 |
---|---|
12000円以上 | 0円 |
2000円以上 | 138円 |
2000円未満 | 163円 |
- 単身世帯で65歳以上の方
- 夫婦二人世帯でいずれかの方が満65歳以上の場合
ぬくもりハンズ
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
12000円以上 | 0円 | 0円 |
12000円未満 | 138円 | 138円 |
- 下記いずれかをお持ちの方がいる世帯
- 身体障がい手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 被爆者健康手帳
新潟
基本利用料金
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど | グループ |
---|---|---|---|
2000円以上 | 204円 | 102円 | 0円 |
2000円未満 | 254円 | 127円 | 0円 |
ベビー特典
母子健康手帳交付日から2歳未満のお子さまと同居している方は手数料無料
キッズ特典
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
3000円以上 | 0円 | 0円 |
2000円以上 | 204円 | 102円 |
2000円未満 | 254円 | 127円 |
シルバー特典
1回の利用金額 | 個人 | |
---|---|---|
2000円以上 | 102円 | 51円 |
2000円未満 | 127円 | 64円 |
- 単身世帯で70歳以上の方
- 夫婦二人世帯でいずれかの方が満70歳以上の場合
- 満70歳以上の方たちだけでお住いの家族
フリー特典
1回の利用金額 | 個人 | ふれんど |
---|---|---|
2000円以上 | 0円 | 0円 |
2000円未満 | 50円 | 25円 |
- 下記いずれかをお持ちの方がいる世帯
- 身体障がい手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 特定疾患医療受給者証
- 水俣病認定申請者医療手帳
- 被爆者健康手帳
- 介護保険被保険者証(要支援・要介護)
退会方法について
パルシステムの退会方法はこちらの3種類となります。
- 電話連絡
- webのお問合せフォームから退会手続きをする
- 配達員に退会の意図を伝える
以上のどれかで退会手続きが可能ですよ。
パルシステムの最もお得な入会方法を紹介
パルシステムに最もお得に入会する方法を紹介します。
お試し宅配を頼む
資料請求を頼む
WEBから申し込み
以上が最もパルシステムへお得に入会する方法です。

お試し宅配では、70%以上の割引が適応されて一度だけ商品を購入できますよ。資料請求でも人気商品が無料で貰えます。お試し後の入会が、色々な面から、お得ですよ。
お試し宅配
パルシステムでは、お試し宅配を行っており、人気商品をかなり格安でお試しできますよ。

- 定番満足おためしセット
- こだわり肉おためしセット
- 魚を愉しむおためしセット
- yumyum離乳食おためしセット
セット内容も色々と用意されており、目的にあった商品を格安で購入できます。味見も兼ねて、まずはお試しセットで、格安でパルシステムの商品を試してみる事をお勧めします。
資料請求
資料請求でも、少しですが、人気の商品を無料でもらう事が出来ますよ。
せっかくなので、資料請求も行い、試供品も試してみましょう。
ただ、ここで一つ注意点が。試供品を貰えるのは訪問のみという点だけは忘れないで下さい。
- 訪問
- オンライン説明
- 郵送
オンライン説明・郵送のどちらかを選ぶと、試供品は貰えませんので、気を付けてください。
WEBから申し込み
訪問で資料請求を行うと、ほぼ間違いなく入会を勧めらえると思います。しかし、ここは鋼の精神で断り、WEBから入会する事を強くお勧めします。
WEBから入会すると、パルシステムでは特典を貰えるんです。
- 3000円分のクーポン
- 最大5ヵ月(20週)配送手数料0円(条件あり)
- 加入から4週限定で割引価格で購入可能
配送手数料0円の条件
- 加入から初回注文締め切りまでにアンケート回答で5週無料
- 加入後4週間以内に1回以上のインターネット注文で5週無料
- パルくる便登録注文で10週無料
- パルくる便のみの注文はインターネット注文5週無料の付与対象外
これらの特典を受け取った方が、パルシステムをお得に利用できることは間違いありません。入会はWEBからが絶対におススメですよ。
パルシステムに関するよくある質問
最後にパルシステムに関するよくある質問について回答してきたいと思います。
まとめ:パルシステムは安全性が高い食材配達サービス
パルシステムについて、色々と解説してきました。
- 安全性に特に力を入れている
- 絵本が10%offで購入できる
- 離乳食の評判が高い
- 支援の幅が広い
- 妊娠中・小さなお子さんを育てている世代には特にお勧め
- 健康志向が高い人・食事を気にしている高齢者にもイチオシ
パルシステムは、とにかく安全性に力を入れた食材配達サービスで、妊娠中・小さなお子さんを育てている家庭には特におススメ。
絵本が10%offで購入できる点も、非常にメリットが大きいですよね。
もちろん、妊娠中・子育て世代だけでなく、健康志向が高い人・食べ物を気にしている高齢者の方たちにとっても、利用価値は非常に高いです。
パルシステムを利用して、健康な食生活を送ってくださいね。