カグラバチアニメはいつから?早ければ2026年夏に放送開始

次に来るマンガ大賞2024年・第1位受賞など、ジャンプ作品の中で現在最も注目を集めているカグラバチ。2024年12月にはサイバーエージェントと松竹の共同制作でアニメ化が行われる事が、東洋経済で発表されています。

カグラバチのアニメは一体いつ放送されるのでしょうか?時期について調べてみました。

カグラバチアニメ放送はいつから?早ければ2026年夏アニメからスタート

カグラバチアニメ化がいつから放送開始なのか?

色々と情報を調べてみると、早ければ2026年夏アニメからスタートする可能性が高いと言えます。

カグラバチアニメ化放送開始日を考察する上で重要なのが、「一体いつアニメ化が公式発表されるのか?」「アニメ化正式発表から放送開始までどの程度かかるのか?」という2点。

この2点を考えつつ、カグラバチアニメ化放送開始日に関して、詳しく見ていきましょう。

カグラバチアニメ化正式発表は2周年記念が濃厚

東洋経済によると、カグラバチのアニメかは既に決定していると発表されています。しかし、2025年7月時点で、実はジャンプから正式に告知はまだ行われていないんです。

とは言え、カグラバチのアニメ化は時間の問題。

僕のヒーローアカデミア、呪術廻戦など、ジャンプ看板作品と呼ばれる漫画が次々に終了している点や、ワンピースの最終回もかなり近づいている事などから、ジャンプとしては、現在最も勢いがあるカグラバチを売り出したい事は間違いないでしょう。

東洋経済の発表を併せて考えると、正式告知は行われていないとはいえ、カグラバチアニメ化は既に決定事項と見て、確実ですよね。

では、ジャンプからカグラバチアニメ化発表がいつ行われるのか?

色々と調べてみると、2025年内にアニメ化発表が行われる可能性が高いと言えます。

過去作アニメ化発表の時期
  • 鬼滅の刃:連載2周年のタイミングでアニメ化発表
  • 呪術廻戦:連載から1年8ヶ月でアニメ化発表

カグラバチ同様、ジャンプの期待を背負いアニメ化されたバトル漫画と言えば、鬼滅の刃、呪術廻戦が思いつきますよね。そして、両作品とも、連載開始から2年頃にアニメ化が発表されていました。

そして、カグラバチの連載は2023年9月19日からスタートしており、2025年7月現在で2周年記念が差し迫ってきました。

過去作のアニメ化発表などから、カグラバチ2周年記念でのアニメ化告知は濃厚です。少なくとも、2025年内にアニメ化発表を行う可能性は非常に高いと言えるでしょう。

カグラバチアニメ化正式発表から放送まではどのくらい?「過去作と比較すると2年前後」

2025年内にアニメ化発表が正式に行われると見られるカグラバチ。では、アニメ化正式発表から放送開始までどの程度の期間が必要なのでしょうか?

こちらも、鬼滅の刃と呪術廻戦を参考に推察してみましょう。

過去作アニメ化発表から放送までの期間
  • 鬼滅の刃:2018年6月4日アニメ化発表・2019年4月放送開始
  • 呪術廻戦:2019年11月25日アニメ化発表・2020年10月3日放送開始

両作品を見てみると、10ヶ月程度。1年未満での放送となっていますね。

この期間と、2025年下半期にカグラバチアニメ化発表が濃厚な点と併せて考えると、2026年夏、もしくは2026年秋アニメが放送開始日として可能性が高いと言えそうですね。

カグラバチアニメ第1期は単行本5巻まで放送?第2期への伏線持たせて終了

2026年にアニメ化が行われると考えられるカグラバチ。続いて気になるのが、「第1期でどこまで放送されるのか?」という点ですよね。

この疑問も、鬼滅の刃、呪術廻戦を例に考えてみたいと思います。

過去作アニメ放送話数
  • 鬼滅の刃:全26話・単行本7巻途中まで
  • 呪術廻戦:全24話・単行本4巻途中まで

両作品、違いはありますがアニメ第1期は25話前後。単行本にすると4~7巻程度まで放送されました。

現在、カグラバチ単行本は8巻まで発売されている為、25話前後のストックは十分と考えられますよね。

そして、カグラバチ単行本に収録されている内容はこの様になっています。

カグラバチ単行本収録内容
  • 第1巻:序章・双城編
  • 第2巻:双城編
  • 第3巻:楽座市編
  • 第4巻:楽座市編
  • 第5巻:楽座市編・所有者暗殺編
  • 第6巻:所有者暗殺編
  • 第7巻:所有者暗殺編・京都編
  • 第8巻:京都編

4~6巻でキリ良く第1期を終えるとなると、可能性が高いのが楽座市編終了まででしょう。

もしくは、所有者暗殺編冒頭である、本編第45話・「これからの話」で千鉱が神奈備加入・妖刀契約者の所在地判明で、第2期への伏線を持たせて終了というパターンも考えられそうです。

どちらにしろ、カグラバチアニメ第1期は単行本5巻で終了が、キリ良く、さらに、第2期への繋がりを持たせられる為、ここまでが放送される可能性が非常に高いです。

カグラバチアニメ制作会社はサイゲームスピクチャーズ「クオリティーはかなり高い」

公式から発表されてはいませんが、東洋経済によると、カグラバチのアニメ制作を行うのはサイゲームスピクチャーズと言われています。

サイゲームスピクチャーズ制作アニメ
  • マナリアフレンズ
  • プリンセスコネクト!Re:Dive
  • アイドルマスター シンデレラガールズ U149
  • 勇気爆発バーンブレイバーン
  • アポカリプスホテル
  • ウマ娘 シンデレラグレイ
  • 光が死んだ夏

サイゲームスピクチャーズが手掛けたアニメ作品がこちらですね。

ウマ娘などの有名作品から、2025年夏アニメとして注目されている光が死んだ夏などを製作しています。

2016年に設立されたばかりですが、SNSを調べる限り、評判はかなり高く、資金力の高さも魅力な会社のようですね。

サイゲームスピクチャーズさんって実力あるし、ufotableさん並の資金力が出せるようになれば劇場版鬼滅の刃みたいな作品もポンとお出しできるのでは?

光が死んだ夏(アニメ)観ててめちゃクオリティ高いじゃんホラー最高〜!!!と思ってクレジット見たらサイゲームスピクチャーズじゃん…!!!!

サイゲームスピクチャーズまじで解釈・表現、素晴らしすぎる、OP映像含め、一人称視点の映像とか綺麗すぎて不気味な夏の描写とか、一瞬だけ様子のおかしい絵を差し込んでくるとか、仕掛けが凄くて本当に没入する、こんなアニメ化してくれたら原作ファンも大喜び

鬼滅の刃の制作会社であり、バトルシーンが神と有名なufotable並みのクオリティーが期待できるという声もあり、カグラバチアニメにも絶大な信頼が置ける会社です。

正式発表ではありませんが、東洋経済の報告通り、サイゲームスピクチャーズがカグラバチ制作を担当するとしたら、神アニメとなる事が期待できそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA