【脱退時必見】パルシステム退会時にしつこい引き止めはある?対策も紹介

パルシステム退会しつこいのサムネイル

食材配達サービスのパルシステム。素晴らしいサービスですが、ライフスタイルの変化などを理由に、脱退を希望する人もいるでしょう。

そんな方たちにとって、パルシステム脱退時にしつこい引き止めの有無は非常にどうしても気になる部分ではないでしょうか?

今回は、パルシステム退会時のしつこい引き止めの有無や対策について詳しく解説しています。

この記事を読んで分かる事
  • パルシステム退会時にしつこい引き止めが有るか無いか
  • パルシステム退会時に引き止めにあった時の対応策
  • パルシステムの退会方法
  • パルシステム退会時の注意点
  • パルシステム退会後のお勧めの食材配達サービス
この記事はこんな人にお勧めです
  • パルシステムの退会を考えている人
  • パルシステム入会を検討しているが、簡単に退会が可能か知りたい人

パルシステム退会に関する記事以外にも、口コミ・評価・詳しい内容なども解説していますので、是非チェックしてみて下さい。

【加入希望者必見】パルシステムの評判・やばい口コミを調査!

それでは、本題であるパルシステム退会時について、詳しく解説していきたいと思います。

パルシステム退会時にしつこい引き止めはある?

多くの人が気になっている、パルシステム退会時のしつこい引き止め。

結論からお話しすると、パルシステム退会時にしつこい引き止めはほぼありません。

しつこい引き止めどころか、パルシステム退会時はかなりあっさりしており、「すんなり辞める事が出来た」と話している人もいます。

https://twitter.com/momotin3s2/status/1501480456373473280

SNSを中心に、しつこい引き止めはあったのかも調べてみたのですが、最近では、そのような口コミはほぼ見つかっていません。

パルシステムは勧誘がしつこいと言われている食材配達サービス。この点は多くの人が話しており、SNSでも悪い口コミ・評判として話題になっています。

その為、パルシステムが退会時にしつこい引き止めを行っていると、同じように、多くの人が話題にするはず。

最近は、その様は話がほぼ見つかっていない事から、退会時にしつこい引き止めに合う人はほとんどいないと見て、間違いないでしょう。

ブログ管理人

最近は「パルシステムが退会時にしつこく引き止められた」という話は、全く話題になっていませんね。ただ、少し前にはそのような話もあったようです…

以前はパルシステム退会時にしつこい引き止めがった?

先ほど、最近はパルシステム退会時にしつこい引き止め無いと話しました。

しかし、約10年前に、ごく少数の人ではありますが、「退会させてくれなかった」と話している人もいました。

最近は全く話を聞かないしつこい引き止めですが、約10年前、残念ながら被害にあった人がいたようですね。

その為、可能性は限りなく低くても、今後、同じように、しつこい引き止めに合う人もいるかもしれません。

しかし、しつこい引き止めによる不快な思いは誰もが避けたいでしょう。

パルシステム退会時、しつこい引き止めを避ける方法も何通りか解説していますので、是非参考にしてくださいね。

ブログ管理人

少し前に、ごく少数ですが、しつこい引き止めにあった人もいたようです。可能性は限りなく低いけど、もしかしたら、同じような出来事に合う人もいるかもですね…

パルシステム退会でしつこい引き止めを避ける方法

パルシステム退会時、しつこい引き止めにあった場合、どのように断るのか?

いくつか方法を紹介しますが、前提条件として、「長話をせず、理由をはっきりと伝える」「退会する強い意志を示す」という事を覚えておいてください。

パルシステム退会時前提条件

  • 長話をせず、理由をはっきりと伝える
  • 退会を決めていると、はっきりと伝える

パルシステム以外にも通じるお話ですが、長話をしてしまうと、相手に付け入るスキを与えてしまいます。

また、退会する意思をしっかり伝えないと、「説得すると、もしかして継続してくれるかも?」と思わせてしまう可能性もあります。

退会を伝えるときは、スパッと退会する意思をはっきりと伝える事が重要ですよ。

それでは、以上の事を踏まえ、退会時、しつこい引き止めにあった場合の対応策をご紹介します。

しつこい引き止めにあった場合の対応策
  • WEBでの退会手続きを行う
  • 引越しを理由にする
  • 経済的な理由を伝える
  • ライフスタイルの変化を伝える

それぞれ詳しく解説していきたいと思います。

ブログ管理人

退会を伝えるときは、はっきりと強い意志で伝える必要がありますよ。最近のパルシステムには必要ないかもしれませんが、もしもの時の為、覚えておいてくださいね。

WEBでの退会手続きを行う

しつこい引き止めにあった場合の対策といいますか、そもそも引き止めに合わない為の方法ですね。

パルシステムでは、WEBで退会手続きを行えますので、こちらを利用すると、人と話すことなく退会する事が可能ですよ。

WEBでの退会方法は「WEBで退会する方法」で詳しく解説していますので、こちらも参考にしてください。

引越しを理由にする

パルシステム退会時、引越しを理由にすると、しつこい引き止めに合わない可能性が高いです。

ここでポイントなのが、「パルシステムサービス対象外の地域に引っ越す」と伝える事です。

誤って引越し先をパルシステムが使える地域と伝えてしまうと、「じゃあ、引越し先でも…」という流れになりかねませんよね。

対して、パルシステムが使えない地域に引越しすると知ったなら、パルシステムが使えなくなるので、「継続して下さい」という話にはなりません。

引越しを理由に断ろうと考えている人は、万一、引越し先の地域を聞かれたら、パルシステムが使えない場所を伝えましょう。

パルシステムが利用可能な地域は、こちらの1都11県です。

パルシステム利用可能地域
  • 東京
  • 神奈川
  • 千葉
  • 埼玉
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 福島
  • 山梨
  • 長野
  • 静岡
  • 新潟

間違えないように注意してくださいね。

経済的な理由を伝える

近年の物価高を理由に、「生活費を見直すために、パルシステムを一旦辞めたい」「近所の安いスーパーで節約したい」と伝える方法も、引き止めに合いにくいです。

お金というプライベートの中でもかなり繊細な部類のお話になるので、お相手も継続を勧めにくいでしょう。

ただし、経済的な理由によって断ろうと考えている人は、休会を勧められる可能性があるので、こちらには注意してくださいね。

手数料などもかからなくなるので、休会中は無料となります。

今後、パルシステムを再開する予定がある方は検討してもいいかもしれませんが、辞めたい方は、はっきりと「退会する」と伝えるようにしましょう。

ライフスタイルの変化を伝える

パルシステム利用者の中には、子育て世代の方も多く、離乳食などを購入している人も大勢いると思います。

そんな方たちは、ライフスタイルの変化を理由に、しつこい引き止めを断る事がお勧めです。

お子さんが大きくなったら「離乳食はもう使わないので」とお断りしてもいいですし、「両親が子育てを手伝ってくれているので」と、時短する理由が無くなったと話しても良いでしょう。

ライフスタイルの変化を理由に退会すると伝える事で、スムーズに手続きが進む可能性が高いです。

パルシステム退会時にトラブルが起きた時の対処法は?

スムーズに退会可能なパルシステムですが、トラブルが起こらないとも限りません。

そんな時は、WEB、もしくは電話でパルシステムに問い合わせをし、詳しく確認しましょう。

パルシステム問い合わせ

考えられるトラブルの種類としては、以下の様な物が考えられますね。

パルシステム退会時に考えられるトラブル
  • 出資金が返ってこない(返金までに2か月かかる点には注意)
  • 退会手続きが完了していない
  • 請求が間違っている
  • アプリが使える・カタログが届く

実際に、数は少ないながらも、このようなトラブルにあった人は存在しています。

少しでもおかしいなと思ったら、電話・WEBでの確認がお勧めです。一人で抱え込まず、窓口に問い合わせましょう。

ブログ管理人

何か困った事があったら、直ぐに問い合わせするのがお勧めですよ。放っておいてもモヤモヤしますし、不安な事は、早めに解決してしまいましょう!

パルシステム退会は簡単!3種類の方法を解説

パルシステムの退会方法は全部で3種類で、どれも簡単です。

パルシステム退会方法
  • WEBでの退会
  • 電話で退会を伝える
  • 配達員に伝えて退会する

「しつこく引き止められそう…」「手続きが面倒では?」と不安になる人もいらっしゃるかもしれませんが、拍子抜けするくらい、簡単に手続きが完了しますよ。

特にオンラインでの退会はとても簡単で、好評です。

それでは、具体的に各退会方法について説明していきます。

ブログ管理人

WEB退会が時間にとらわれずに手続きが進められて楽ですよ。

WEBでの退会方法

WEBからの退会手順・特徴は以下の通りです。

STEP

パルシステムお問い合わせフォームにログイン

パルシステムお問い合わせフォームにアクセスし、会員サイトにログインします。

STEP

「脱退」を選択

お問い合わせフォームから、「脱退」を選択します。

STEP

必要事項を入力して送信

必要事項・質問に対し、回答します。回答後に、「上記の内容で送信する」をクリックし、WEBでの手続きは終了です。

STEP

後日、脱退申請書が送付される

WEB手続き後、パルシステムから脱退申請書が送られてきます。

STEP

脱退申請書に必要事項を記入し、送付

脱退申請書を記入し返信する事で、手続きは全て終了。約2ヶ月後に、出資金が口座に返金されます。

WEB退会の特徴
  • パルシステム職員とのやり取りが必要ない
  • 時間を選ばずに退会手続きを進められる
  • 入力不備があると、処理が遅れる可能性がある

パルシステム職員と全くやり取りしない方法なので、人と話さずに脱退したい人には向いていますね。また、時間を気にせず手続きを進められるので、忙しい人にもお勧めの方法ですよ。

ただし、入力不備があると、処理が遅れる可能性があります。人とやり取りしての退会方法では無いので、入力ミスには注意してください。

電話で退会を伝える

続いて、電話連絡での退会方法について見ていきましょう。

STEP

パルシステムに電話で退会する事を伝える

パルシステムに電話し、脱退する事を伝えて下さい。電話番号は、地域によって異なるので、間違いないように注意しましょう。

地域電話番号受付時間
パルシステム東京
パルシステム神奈川
パルシステム千葉
パルシステム埼玉
パルシステム茨城・栃木
パルシステム福島
パルシステム静岡
パルシステム新潟ときめき
0120-868-014月曜~金曜:9時〜20時
土曜:9時〜17時
パルシステム山梨 甲府センター0120-28-5891月曜~金曜:9時〜18時30分
パルシステム山梨 西柱センター0120-32-1061月曜~金曜:9時〜18時30分
パルシステム山梨 一宮センター0120-21-9898月曜~金曜:9時〜18時30分
パルシステム群馬 高崎センター0120-60-5118月曜~金曜:8時30分〜20時
土曜:8時30分〜13時
パルシステム群馬 渋川センター0120-36-3315月曜~金曜:8時30分〜20時
土曜:8時30分〜13時
パルシステム群馬 東毛センター0120-63-3735月曜~金曜:8時30分〜20時
土曜:8時30分〜13時
STEP

氏名・組合番号・最終利用日など、必要事項の確認

必要事項の確認があります。組合番号も確認されますので、電話前に、組合番号を確認しておきましょう。また、最終利用日の確認も行われますので、予め決めておくと、話がスムーズに進みますよ。

STEP

後日、脱退申請書が送付される

電話連絡後、パルシステムから脱退申請書が送付されます。

STEP

脱退申請書に必要事項を記入し、送付

脱退申請書に必要事項を記入し、返信します。約2ヶ月後に、口座に出資金が返金されます。

電話退会の特徴
  • パルシステム職員と直接やり取りを行う必要がある
  • パルシステム職員と直接やり取りする為、安心感がある
  • 時間帯によって、電話が集中する事があり、かかりにくい場合が考えられる

電話連絡での退会方法もシンプルで、担当地域の窓口に電話し、脱退する事を伝えるだけです。

ただし、電話連絡という手段なので、当然、パルシステム職員と、直接やり取りする必要があります。

また、時間によっては電話が殺到し、繋がりにくい可能性もありますので、こちらも注意しましょう。

詳しくは「電話解約時は時間帯に注意」で解説しています。

色々とデメリットもありますが、パルシステム職員と、直接話し手の退会手続きとなりますので、不備などの心配も少なく、WEBには無い安心感がありますね。

人とのやり取りの方が安心できる人は、電話連絡の方が向いているでしょう。

配達員に伝えて退会する

最後に、配達員に直接退会する事を伝える方法について、見ていきましょう。

STEP

配達員に退会する事を直接伝える

配達員に退会したい事を伝えます。

STEP

後日、退会申請書が送付される

他の方法と同様に、退会申請書が送付されます。

STEP

退会申請書に必要事項を記入し、送付する

必要事項を記入し、パルシステムへと返信します。約2ヶ月後、口座に出資金が振り込まれます。

配達員に退会伝える特徴
  • 配達員が来る時間に自宅にいる必要がある
  • 電話連絡同様、安心感がある
  • 配達員に伝えるだけなので、手間も少ない

商品を配送してくれる配達員に、退会する事を伝えるだけなので、非常にシンプルな方法で、手間も全くかかりません。

また、電話連絡同様、人を介した退会方法なので、WEBには無い安心感がありますよね。

最大のデメリットは。配達員が来る時間に、在宅していなければいけない点でしょう。

その為、昼間に働いている人には、やや難易度が高い退会方法になっています。

パルシステム退会時の注意点を解説

パルシステム退会時にはいくつか注意が必要なポイントがあります。

パルシステム退会時の注意点
  • 組合番号・出資金の情報が記載された用紙が必要
  • 電話で解約を申し出るときは、時間帯に注意
  • ポイントが無くなる
  • ネットカタログ・アプリにログインできなくなる
  • 保冷ボックスの返却が必要
  • コープ共済の解約は別で必要

簡単なものから欠かせない注意点まで、色々と気を付けなければいけないポイントが存在しています。

それぞれ詳しく解説していきます。

ブログ管理人

組合番号・出資金に関する書類は必要なので、退会手続き前に用意してくださいね。無い場合、退会が遅れる可能性があるので、注意が必要です。

組合番号・出資金の紙が必要

組合番号は、退会時に必要となります。この番号が無いため、退会が送れるケースも考えられるので、注意してください。

https://twitter.com/pkinukaq/status/902036764893650945

また、同じく出資金の情報が記載されている用紙も、解約時には必要になります。うっかり捨ててしまった事で、解約が滞るケースもあったようなので、こちらも気を付けましょう。

入会時に渡される組合員証・出資金に関する書類を予め用意しておくと、退会がスムーズになりますよ。

紛失した場合も退会は可能ですが、確認が必要になる為、時間・手間がかかってきますので、事前に探しておきましょう。

電話解約時は時間帯に注意

電話で解約を伝えるときは、電話をかける時間帯に注意が必要です。

電話がかかりにくい時間帯
  • 12時〜13時昼休み
  • 17時〜20時仕事が終わった夕方

特に電話がかかりにくいのはこの時間帯ですね。

お昼休み・仕事終わりの夕方は、一般的な社会人が問い合わせを行える時間なので、この時間も、電話が混雑する可能性が高いですよね。

電話での退会を考えている人は、この時間帯を避けての連絡がお勧めですよ。

ポイントが無くなる

パルシステム退会時、使っていないポイントは全て無くなってしまいます。

パルシステムはポイント制を導入しており、商品の代金・景品カタログとの交換・出資金への振替などに利用する事が可能です。

パルシステムポイント画像

パルシステムポイントキャンペーン画像

引用:パルシステム公式サイト

加入時のサービスの他には、500円で1ポイントを貰う事が可能です。

そして、このポイントですが、パルシステムを退会すると、未使用分が完全に消滅してしまうんです。

その為、退会前には自分が持っているポイントを使い切るようにしましょう。

ネットカタログ・アプリにログインできなくなる

当たり前と言えば当たり前ですが、パルシステム退会後は、ネットカタログ・アプリへのログインが出来なくなってしまいます。

その為、過去の注文履歴なども閲覧不可となってしまいますので、必要な場合は、予めスクリーンショットを取るなどし、保存しておいてください。

保冷ボックスの返却が必要

パルシステム解約時、保冷ボックスを借りている場合は、返却が必要になります。

返却方法はシンプルで、最終配達後の翌週、玄関先に出しておくだけ。配達員が回収してくれます。

退会後は、保冷ボックスの返却を忘れがちになりますので、注意してくださいね。

コープ共済の解約は別に必要

パルシステムは生協系列の食材配達サービス。その為、パルシステムを介して、コープ共済に加入する事が出来ます。

コープ共済とは?

  • コープ(生協)が運営している保険
  • 病気・怪我・入院などに備え、生命保険や医療保険の役割を持っている
  • 組合員でないと加入できない
  • パルシステムに加入する事で、コープ組合員になれる

このコープ共済ですが、パルシステムを退会する事で、こちらも自動で解約されません。

さらに、コープ共済は組合員でなければ、加入できないという条件があります。

つまり、パルシステムを退会する事で、組合員でなくなった場合、コープ共済は別で解約する必要がある訳です。

コープ共済の解約方法は、種類によって窓口が異なっています。契約した保険の窓口に電話し、解約の手続きを行ってください。

共済・保険の種類電話番号受付時間
コープ共済0120-50-9431月曜~土曜:9時〜18時
コープ火災共済0120-6031-43月曜~土曜:9時〜18時
団体保険
医療保険
がん保険など
0120-201-342月曜~金曜:9時〜17時30分
自動車保険
火災保険
その他保険など
0120-399-788月曜~金曜:9時〜17時30分

もし、コープ共済を退会した無い場合は、パルシステムを退会ではなく、休会するという方法もあります。

詳しくは「パルシステムには休会がある」についてをご覧ください。

パルシステム退会の体験談を紹介!退会理由は何?

パルシステム退会時、どのような理由で脱退する人が多いのか?

調査してみた結果、このような理由で脱退する人が多いようです。

パルシステム退会理由
  • タベソダが無くなるから
  • 配送が週一度だから
  • 価格が高いから
  • 無料期間が終わった
  • 引越しの為

退会理由についても、詳しく見ていきましょう。

ブログ管理人

パルシステムの退会理由は、悪い評判・口コミとほぼ同じですね。デメリットだと感じた事が理由で、脱退を決意する人が多いようです。

タベソダが無くなるから

タベソダが無くなる事を理由に、パルシステムを退会する人、もしくは脱退を考える人が多いようです。

タベソダとは?

  • 必要な時に利用できる、都度配送のサービス
  • 配達時にのみ、手数料がかかるシステム

タベソダは、都度配送サービスで、配達時にのみ手数料がかかるシステムでした。

都度利用・手数料無料は使い手にとっては非常に魅力的なサービスだった事もあり、タベソダを利用する人は多かったようです。

しかし2025年10月をもって、タベソダが廃止・定期便への合併が発表。

定期便として取り扱われることによって、商品を注文しなかったとしても、手数料がかかる事となってしまったんです。

タベソダの魅力が完全に失われてしまう事から、この変更を改悪と考える人は非常に多いです。

その流れで、パルシステム退会を決意する人もたくさんいます。

週一度の配達になるから

パルシステムの配達は基本的に週一度。この配達回数ですが、「思ったよりも使い勝手が悪い」と感じる人もいるようです。

https://twitter.com/Osio_solt/status/1689971518732926976

週一配達だけでは、一週間の食材を考えるのが難しく、結局、スーパーに買い出しに行くと話す人は多いです。

これでは、食材配達サービスの魅力も半減してしまいますので、退会を決意する人がいても、おかしくはないですよね。

値段が高いから

値段を理由に、パルシステムを退会する人もいます。

https://twitter.com/hagubon/status/1638748034061438978

パルシステムの商品は非常に品質が良く、安心・安全に食べれる物ばかり。しかし、その反面、どうしても値段が高くなってしまいます。

手数料がかかる事も、値段が高くなってしまう原因の1つでしょう。

どうしても、近所のスーパーと比較すると、高くついてしまう事が気になり、退会を決意する人が多いです。

特に、最近の物価高によって家計を見直し、真っ先に、食材配達サービスを辞めると選択してしまう家庭も多いでしょう。

少しでも食費を安く抑えるか?それとも、多少金額があがっても、安心・安全な食材を買うのか?

無料期間が終わった

パルシステムには手数料が無料となる時期がありますが、この期間が終わった事で、退会を決める人も多いです。

https://twitter.com/pes_so/status/1697586003694039242

パルシステムにはキッズ割引があり、子供が決まった年齢になるまで、手数料が無料となる時期があります。

この期間を過ぎた子育て世代が、退会を決意するようです。

子供がそれなりの年齢になると、買い出しに行く時間も出てくるでしょうから、「それなら、安いスーパーで買い物をしよう」と判断する人もいるようです。

引越しをするから

パルシステム利用地域外に引越す事で、泣く泣く退会する人もいますね。

パルシステムが対応しているエリアは1都11県と、決して多くはありません。その為、引越しによって、どうしてもパルシステムを継続できない人もいます。

引越しによって解約する人の中には、「ちょっと寂しくなった」と話す人もいましたよ。

パルシステムが好きだった人にとっては、とても残念な解約理由ですよね。

パルシステムには休会がある

パルシステムには退会以外にも、休会というシステムが存在してます。

パルシステム休会の特徴
  • 出資金はそのまま預け入れられる
  • ポイントも維持される(期限に注意)
  • コープ共済もそのまま継続できる
  • 休会中は手数料が発生しない
  • 再開するときは、簡単な連絡で利用再開できる

もし、パルシステムの退会を迷っているなら、一度休会し、その期間でどうするか考えてみてはいかがでしょうか?

休会中の人には、「6年間も休んでいる」という人もいますので、退会するのか続けるのか、考える時間は十分に確保できますよ。

https://twitter.com/hirororo11/status/1645590029732024320

ブログ管理人

休会中は手数料がかかりません。退会を迷っている人は、一度休会し、その間によく考えてみてはどうでしょう?

パルシステム退会についてよくあるQ&A

最後に、パルシステム退会に関して、よく質問されるQ&Aについて、記載していきます。

出資金はいつごろ返金されますか?
ブログ管理人

出資金は退会手続き後、約2か月後に口座に振り込まれますよ。思ったよりも時間がかかりますので、気長に待っていてください。

パルシステムはいつでも退会できますか?
ブログ管理人

はい!基本的に、パルシステムはいつでも退会可能です。

パルシステムの退会には解約手数料がかかりますか?
ブログ管理人

いいえ!パルシステム退会には手数料はかかりませんよ。

パルシステムの退会はいつごろ伝えればいいですか?また、即時退会は出来ますか?
ブログ管理人

退会申請はいつでも可能なので、利用者さんのタイミングで大丈夫です。ただし、退会手続きには、申請書返信が必要なので、即時退会は出来ません。

パルシステム退会後のお勧めのサービスは?

パルシステムに代わる食材配達サービスを探しているなら、コープデリがお勧めです。

コープデリの特徴
  • 商品数はパルシステム以上
  • 宅配の回数を週1~5回で選べる(ただし、配達できる食材の種類による)
  • 子育て支援がパルシステムより長い可能性が高い
  • 価格帯もパルシステムより安価

以上がコープデリの特徴です。

「高い」「配送回数が週一度」「無料期間が終了した」という、パルシステム退会理由として多かった意見を、ほぼカバーしてくれていますよね。

同じ生協系列の食材配達サービスなので、コープ共済を継続したい人にとっても、メリットは大きいです。

ただし、宅配回数、子育て支援に関しては、若干制約がありますので、この点には注意してくださいね。

少し注意点もありますが、サービス対象地域外の人でない限り、パルシステムの代わりの食材配達サービスとして、コープデリは非常に魅力的ですよ。

コープデリ申し込みはこちら

まとめ:パルシステム退会時にしつこい引き止めは無い

パルシステム退会時のしつこい引き止め、断り方、トラブルへの対処方法などを詳しく解説しました。

パルシステム退会に関するまとめ
  • 最近は、しつこい引き止めに関する噂はほぼ無い
  • ただし、少し前にわずかだが、引き止めの噂もあった
  • しつこい引き止めがあった時の断り方を紹介
  • 退会時、トラブルが発生したら直ぐにパルシステムへ問い合わせる
  • パルシステムの退会方法を解説
  • パルシステム退会時の注意点を紹介
  • パルシステム退会理由を紹介
  • パルシステムの変わりはコープデリがお勧め

ここ数年、パルシステムを退会する時、しつこい引き止めにあったという話は、ほぼありません。むしろ、「簡単に退会出来た」と話す人の方が多いくらいです。

「これからパルシステムを利用しようと考えているが、すんなり退会できるか不安」

こう思っている人にとっては、プラスになるお話なのではないでしょうか?

現在パルシステムの退会を考えている人にとっても、安心材料となりますよね。

もし、パルシステム退会後も食材配達サービスに興味があるなら、コープデリがお勧めですよ。

パルシステムと比べ、安全性は落ちてしまいますが、安価であり、食材によっては、週に複数回の配送も可能です。

パルシステムに代わる食材配達サービスを探している人は、コープデリを検討してみて下さいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA